「続・続・最後から二番目の恋」は、大人の恋愛と人生模様を美しい鎌倉の風景とともに描いた人気ドラマです。
本記事では、ドラマに登場した和平と千明が訪れたレストラン・喫茶店・居酒屋などのお店のロケ地を詳しくご紹介します。
登場シーンとあわせて、店の特徴やおすすめメニュー、アクセス情報、地図も掲載していますので、ドラマの世界を体験しにぜひ足を運んでみてください。
- ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」のロケ地情報
- 千明と和平が訪れた実在のレストラン・居酒屋の詳細
- 聖地巡礼や鎌倉観光に役立つ店舗の住所・営業時間
第1話:女子会のレストランと和平と千明が訪れた居酒屋
第1話では、変わらない和平と千明の関係が印象的に描かれています。
会話を交わしながら心の距離を縮めていく彼らの様子は、ロケ地となった飲食店の雰囲気とも相まって感動的なシーンとなりました。
ここでは、そんな第1話に登場した「l’elan」と「しれとこ」の2店舗を詳しくご紹介します。
l’elan(レラン)
このお店は、千明、祥子、啓子の3人が語り合うレストランとして登場しました。
フレンチレストラン《l’élan/レラン》
生産者たちとの交流が生む四季の表現フランスと日本で研鑽を積んだ信太竜馬さんがシェフを務める東京・表参道の「l’élan/レラン」。生産者と密な交流を深め、常に学びと挑戦を続ける信太さんが提供する食体験とは。
Discover Japanhttps://t.co/KovV6gKHBA pic.twitter.com/sjIAiHNp6f
— beep_R_A.K. (@beep_roadrunner) April 9, 2024
都会の洗練された空間の中で、人生や恋についての本音が交わされる印象的なシーンです。
東京・表参道にあるフレンチレストランで、ミシュランガイドにも掲載される、上質な料理が楽しめる名店として知られています。
chefはフランス、日本で研鑽を積んだ信太竜馬氏。
予算は約3万円とお高いですが、その価値は十分にあると思います。記念日に訪れてみてはいかがでしょうか。
公式HP:https://lelan.jp/
営業時間: 火・水・木・金・土・祝日・祝前日18:00 – 20:30
定休日:月・日・祝後日(月曜日が祝祭日の場合は翌火曜日)
予約可:050-5456-7135
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目10-1 GYRE 4F
しれとこ
和平と千明が落ち着いた雰囲気の中で語り合った居酒屋が、この「しれとこ」です。
店の雰囲気はとても家庭的で、北海道の郷土料理を提供する温かみのある居酒屋です。
ドラマ撮影地記念として撮影で使われた定食セット、が2,500円で食べられます。期間限定なので、早めに訪れてみるのがおすすめです。
千明さんと和平さんのシーンを撮影された江戸川区の居酒屋『北海道の味 しれとこ』さんで、ドラマと同じメニューの定食を期間限定で出されるそうです!
食べてみたいなー😋#最後から二番目の恋#しれとこ pic.twitter.com/zKddqEmKBP— えどん@また行きたいです稚内 (@ayj51a) April 15, 2025
地元の人にも愛されている隠れ家的存在で、リラックスしながらお酒と料理を楽しむことができます。
江戸川区新堀にある「しれとこ」さんに行ってきました。ここは北海道の魚類を出してくれる居酒屋さん。店に入ると巨大なヒグマがお出迎えしてくれます。北海道漁師の番屋を再現したという店内は、広くて天井も高く大迫力!都内でこのレベルは凄いです。名物熊定食を頂きました。美味しかったです。 pic.twitter.com/o9CH9Ys0L7
— 昔の芸術をつぶやくよ (@LfXAMDg4PE50i9e) June 15, 2020
営業時間:
11:00~14:00 17:00〜21:00
定休日:水曜日
住所:東京都江戸川区新堀1丁目2-1
第2話:卵とじそばを食べた蕎麦屋・女子会レストラン・和平と千明が語った居酒屋
第2話では、鎌倉や東京で、和平と千明や成瀬、女子会メンバーと食事するシーンが描かれました。
食事や会話を通じてキャラクターたちの心情が変化していく場面は、実際の店舗の雰囲気と相まって印象深いものになっています。
ここでは、「鎌倉 北橋」「TOOTH TOOTH TOKYO」「菩提樹」の3店舗を詳しくご紹介します。
鎌倉 北橋(きたばし)
このお店は、千明と成瀬が一緒に卵とじそばを食べるシーンで登場しました。
柔らかい光が差し込む店内で、二人が穏やかに会話を交わす様子が印象的でした。
「北橋」は、手打ちそばを中心とした和食店で、地元の人にも観光客にも親しまれています。
卵とじそばは、ふわっとした卵と出汁の旨味が絶妙でファンも多い一品。
現在建物の洋館部分はカフェ、日本家屋部分は蕎麦店に分けられているので、蕎麦だけでなく、カフェもも楽しめます。
公式HP
:https://kamakura-kitahashi.com/
営業時間:蕎麦11:00~20:30/カフェ9:00~17:00
定休日:火曜日
住所:神奈川県鎌倉市長谷1丁目11番32 (長谷駅徒歩約6分)
TOOTH TOOTH TOKYO
千明、祥子、啓子の3人の女子会で集まって語り合うレストランとして使用されました。
おしゃれで開放的な空間が、大人の女性たちの率直な会話を彩ります。
この店は、恵比寿の路地裏にひっそり佇む、大人が楽しめる隠れ家フレンチビストロで、高い評価を受けています。
デートや女子会にぴったりの空間で、ドラマの世界観を体感できます。
公式HP
:https://toothtooth.com/restaurant/tooth-tokyo
営業時間:ランチ[11:30- L.O.14:00] ディナー[17:00-23:30]
住所:東京都渋谷区東3-17-12 クインテット恵比寿1F・B1
菩提樹(ぼだいじゅ)
第2話終盤では、千明と和平がじっくりと語り合うシーンで居酒屋として登場した店が「菩提樹」です。
落ち着いた和の空間で、本音を語るふたりの姿が視聴者の心に残ります。
「菩提樹」は、昭和レトロな雰囲気が漂う老舗の洋食屋で、料理も酒も丁寧に仕上げられています。
ステーキ、銘柄豚とんかつ、A5黒毛和牛ハンバーグなどが人気のようです。
東京で食べたハンバーグの中で一番さわやかの味に近かった @水道橋 菩提樹 pic.twitter.com/mYjHJmR3Zf
— Misato Kashiwagi (@kashi3310) December 19, 2020
静かに食事と会話を楽しみたい方におすすめの一軒です。
公式HP
:https://bodaijyu.owst.jp/
営業時間:月~金、祝前日: 11:00~15:30 (料理L.O. 14:30) 17:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00) 土: 11:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00) 日、祝日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30)
住所:東京都文京区本郷1丁目14−3 東野ビル B1
第3話:女子会の店と和平が成瀬と市長と食事した店
第3話でも、物語を彩る魅力的な飲食店が登場しました。
今回は新たに判明したロケ地情報をもとに、ドラマのシーンを思い出しながらご紹介していきます。
ロケ地巡りを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
旬香|千明たち女子会で訪れた鉄板焼きがあるレストラン
第3話で千明たちが女子会を開いていたレストランは池袋にある四季彩茶寮「旬香」です。
旬の食材をふんだんに使った料理と、落ち着いたモダンな雰囲気が魅力の人気店です。
店内は個室も完備されており、特別な集まりにもぴったりな空間となっています。
公式HP:四季彩茶寮「旬香」
住所:東京都豊島区西池袋1丁目6-1
汐入酒場大八|和平と成瀬が出会った居酒屋
和平と成瀬が偶然顔を合わせた居酒屋は「汐入酒場大八」です。
昭和レトロな雰囲気が漂う、地元民に愛され続ける大衆酒場で、手作り料理と豊富な日本酒が楽しめます。
アットホームな空間で、ドラマのように自然な出会いや語らいが生まれるのも魅力の一つです。
公式HP:1汐入酒場大八
営業時間:17:00~23:00(定休日:月曜)
住所:神奈川県横須賀市汐入町4-55
季節料理あら珠|和平と伊佐山市長が蕎麦を食べた店
和平と伊佐山市長が蕎麦を食べながらじっくり話していたのは「季節料理あら珠」です。
鎌倉らしい風情溢れる和食店で、旬の食材を活かした料理と手打ち蕎麦が名物となっています。
ゆったりとした時間が流れる空間で、ドラマの落ち着いたシーンにもぴったりのロケーションでした。
公式HP:季節料理あら珠
営業時間:11:30~22:00(不定休)
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-23
第4話:千明と和平がお茶をした海辺のカフェ
ビーチエンドカフェ
第4話で千明と和平がゆったりとお茶を楽しんでツーショット写真を撮っていた店は、三浦海岸沿いに佇む「ビーチエンドカフェ」です。
白を基調とした開放感あふれる建物と、目の前に広がる青い海と空が魅力のロケーション。
都会の喧騒を離れて、波の音をBGMにした贅沢な時間を過ごせるカフェとして人気です。
テラス席では心地よい海風を感じながら、地元三浦半島の旬食材を活かした多彩なフレンチやワインを楽しめます。ドラマの中でも、千明と和平がリラックスした表情で語り合う様子が印象的でした。
ビーチエンドカフェの基本情報
- 公式サイト: ビーチエンドカフェ 公式HP
- 営業時間: 公式サイトにて最新情報をご確認ください
- 住所: 神奈川県三浦市南下浦町菊名1089-18
- アクセス: 京急久里浜線「三浦海岸駅」より徒歩約25分、または京浜急行バス「高抜」停留所より徒歩約1分
第5話で訪れたカフェ・居酒屋・Barのロケ地
ロハスカフェARIAKE
和平がえりなのことを自慢げに仕事仲間の男性(柳沢慎吾)に話していたカフェ。
店の特徴:ナチュラル志向のメニューが特徴のオーガニックカフェ。明るく開放的な空間で、ビジネス利用から観光客まで幅広い層に人気。
公式HP:https://lohascafe-ariake.net/
営業時間:平日 11:00~17:00
住所:東京都江東区有明3丁目3-3 武蔵野大学有明キャンパス内
炉ばた灯台
和平が成瀬と鉢合わせした居酒屋。
店の特徴:地元で人気の隠れ家的居酒屋。炉端焼きを中心に、落ち着いた雰囲気で旬の食材を楽しめる。
公式HP:https://toudairobata.studio.site/
営業時間:17:00~23:30
住所:神奈川県川崎市高津区下作延1丁目4-5 DE号室 琳和タウンコート
HOME’S BAR48
千明が荒木啓子(森口博子)、水野祥子(渡辺真起子)との恒例の女子会で悪酔いしたバー。
#東京都 #六本木 #会員制バー #homesbar48 #ホームズバー48 美味い酒が飲みたい、、、 #ウイスキー #ワイン #日本酒 #カクテル 何でも良いや(≧▽≦) pic.twitter.com/cODudYU80F
— bar48_yasui (@25h82BU4xjrL6xL) September 4, 2020
店の特徴:アメリカンテイストのインテリアが印象的な大人向けのバー。手作りカクテルと料理が豊富で、六本木らしい雰囲気が味わえる。
公式HP:https://www.homes-bar48.com/
営業時間:19:00~翌5:00、土・日・祝日定休
住所:東京都港区六本木5丁目18-21 ファイブプラザビル4F
第7話に訪れた蕎麦屋・居酒屋のロケ地
そば会席 立会川 吉田家
和平と伊佐山市長が食事していた蕎麦屋。
店の特徴:明治創業の老舗蕎麦店。会席形式で本格的な和食と蕎麦が楽しめる格式ある店。
公式HP:https://www.soba-yoshidaya.com/
営業時間:11:30~14:30/17:00~21:00、水曜定休
住所:東京都品川区東大井2丁目15-13
ひもの炉端焼き 末蔵や
真理子が制作スタッフの仲間と話をしていた居酒屋。
店の特徴:干物と炉端焼きが自慢の居酒屋。レトロな内装で、昭和の風情が漂う落ち着いた空間。
公式HP:https://mikuraya.owst.jp/
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)、不定休
住所:東京都墨田区吾妻橋2丁目3-12 大瀬プラザステーションビル1F,B1F
第8話で訪れたロケ地
BLUES ALLEY JAPAN
吉野千明と荒木啓子と水野祥子が参加したリリースパーティー会場はBLUES ALLEY JAPANです。
この場所で、啓子は定年で会社を辞めることを伝えました。
特徴:目黒駅から徒歩5分に位置する、ジャズやブルースのライブが楽しめる老舗ライブレストランで、落ち着いた雰囲気の中で音楽と食事を堪能できます。
公式HP:https://www.bluesalley.co.jp/
営業時間:18:00~22:00(不定休・ライブ開催時のみ営業)
住所:〒153-0063 東京都目黒区目黒1-3-14 目黒ホリックホテルB1F
アマンダンブルー鎌倉
伊佐山市長の誕生日に和平が花束を渡したレストランはアマンダンブルー鎌倉です。
和平は市長選に出馬するか市長に返事をするところで、8話は終わりました。
特徴:由比ヶ浜を一望できるオーシャンビューのデザイナーズゲストハウス。結婚式場としても人気が高く、特別な時間を演出する空間です。
公式HP:https://produce.novarese.jp/amandan-blue/
営業時間:平日11:00~18:00、土日祝10:00~20:00(祝日を除く火・水曜定休)
住所:〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座5-2-25
第9話 レストランのロケ地
SOHOLM
SOHOLM(スーホルム)は、天王洲アイルの運河沿いに位置する北欧スタイルのカジュアルフレンチレストランです。
ドラマ第9話では、千明が万理子の企画案に目を通していたシーンで登場し、その静かな空間と落ち着いた雰囲気が印象的でした。
店内はナチュラルウッドと観葉植物を活かした開放的なデザインで、テラス席からは運河の美しい眺めが楽しめます。
営業時間:
- 平日:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
- 土日祝:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)、カフェ 15:00~17:00、ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00)
- 定休日:水曜(祝日の場合は営業)
住所:東京都品川区東品川2-1-3(天王洲アイル駅から徒歩約5分)
SOHOLMは、ランチからディナーまで幅広く利用できる上に、撮影にも適した静かなロケーションです。
千明が真剣な表情で原稿を読んでいたシーンは、このレストランの持つ落ち着いた雰囲気と相まって、視聴者の印象に強く残りました。
ロケ地巡りの一環として訪れるだけでなく、特別なひとときを過ごす場としてもおすすめです。
Grill&Pasta es 麻布十番
Grill&Pasta es 麻布十番は、麻布十番駅から徒歩約3分の場所にある、カジュアルなイタリアンダイニングです。
商社マンがイタリアンでデートしたい日に行く店
Grill & Pasta es (麻布十番)
Bistro Chickの系列店。お洒落で雰囲気も良し、美味しくてコスパ良しのイタリアンです。
合コンは本棚から入る隠し部屋の個室で開催されます。 pic.twitter.com/lkt6v7I7eW— 総合勝者マン (@gokonshoshaman) February 23, 2025
第9話では、いつもの女子会のシーンで千明が「メルカリで服を買った話」を披露したレストランとして登場し、落ち着いた照明とスタイリッシュな内装が印象的でした。
地下に広がる店内には、生パスタやグリル料理を楽しめるテーブル席が配置されており、大人の隠れ家的な雰囲気が漂います。
公式HP:https://grillandpastaes-azabu.foodre.jp/
営業時間:
- 月~金:ランチ 12:00~14:30(L.O.14:00)/ディナー 17:30~23:00(料理L.O.22:00/ドリンクL.O.22:15)
- 土日祝:ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)/ディナー 17:30~23:00(料理L.O.22:00/ドリンクL.O.22:15)
- 定休日:年末年始(12月30日~1月4日)、お盆(8月13日~15日、16日ランチ休み)
住所:東京都港区元麻布1-2-13 元麻布ガーデンB1F
女子会シーンにぴったりの落ち着いた空間と、豊富なメニューが魅力のGrill&Pasta es 麻布十番。
ドラマを観てこの店に興味を持った方は、ぜひ同じ席で会話を楽しんでみてください。
撮影地としても、日常の食事や会話を演出するのに最適な場所であることがよく分かるロケーションです。
第10話 居酒屋・レストラン・バーのロケ地
第10話も、その舞台となったのが、個性豊かな居酒屋やレストランが登場しました。
ここでは、既に紹介済みの飲食店以外のロケ地を紹介していきます。
ちなみに、和平がえりな、優斗と飲みに行った店は炉ばた灯台、和平と千明が話をしていたバーはアマンダンブルー鎌倉、万理子、三井さん、番組スタッフたちが乾杯を交わした居酒屋はひもの 炉端焼き 末蔵やです。
中国料亭 翠鳳 上野本店
千明、祥子、啓子の女子会メンバーが話をしていた中華料理店です。
上野駅からすぐの場所にあり、フカヒレや高級中華を提供する本格派の中国料亭として知られています。
円卓の個室も完備されており、落ち着いた空間でゆっくりと会話を楽しむのに最適です。
- 公式HP:https://www.suihou.com/
- 営業時間:月〜金 11:30〜14:30 / 17:00〜22:00、土日祝 11:30〜15:00 / 17:00〜21:30
- 住所:東京都台東区東上野3丁目18-7 上野駅前ビル B1F
立ち呑み 焼きとん 大黒 蒲田東口店
和平と広行が手錠を付けたまま酒を酌み交わしていた居酒屋です。
蒲田駅すぐの立地にあり、焼きとんや煮込みをリーズナブルな価格で楽しめる大衆酒場として人気。
立ち飲みならではの気軽さと、地元の人に愛されるアットホームな雰囲気が魅力です。
- 公式HP:なし
- 営業時間:15:00〜24:00(年中無休)
- 住所:東京都大田区蒲田5丁目18-13 ヴェルステージ蒲田駅前 1F
最終話 女子会のバーとの市長選再出馬を要請したロケ地
「続・続・最後から二番目の恋」最終話では、千明たちが語らいの時間を過ごすバーや、和平が政治の決断を迫られる重要な場面が印象的に描かれました。
物語のクライマックスにふさわしいロケーションが選ばれ、登場人物たちの心情を深く表現する場面づくりに一役買っています。
ミズナラカスク
千明、祥子、啓子の女子会メンバーが集まって会話をしていたバーです。
スタイリッシュで落ち着いた空間の中で交わされる大人の会話が、最終話の情感をより一層引き立てていました。
六本木にある隠れ家的バーで、実際に訪れればドラマの世界観をリアルに感じられるでしょう。
- 公式HP:https://mizunara-cask.com/
- 営業時間:18:00〜24:00(定休日:日曜)
- 住所:東京都港区六本木6-1-8六本木グリーンビル6F
檑亭(らいてい)
伊佐山市長が和平に市長選再出馬を要請したシーンが撮影されたのは、こちらの「檑亭」の庭です。
鎌倉山の自然に囲まれた老舗の料亭であり、静かな庭園が緊迫した会話の舞台として映えていました。
庭の眺望と共に本格的な和食やそばが楽しめる人気スポットで、ドラマファンにもおすすめです。
- 公式HP:https://raitei.com/
- 営業時間:
本館二階での会席料理:11:00~20:30
本館一階(蕎麦処)及び庭園:11:00~16:00
露庵:11:30~16:00 - 住所:神奈川県鎌倉市鎌倉山3丁目1番1
「続・続・最後から二番目の恋」ロケ地巡りまとめ
「続・続・最後から二番目の恋」に登場するロケ地は、登場人物たちの感情の動きとリンクするような、印象深い名店が数多く登場します。
実際に訪れてみることで、ドラマの世界観をより深く体感することができ、自分自身の中にある“人生の転機”を見つめ直すきっかけにもなるかもしれません。
鎌倉や東京の落ち着いた雰囲気のなかで、心に響くシーンの余韻を感じながら過ごす時間は、かけがえのないものとなるでしょう。
鎌倉のロケ地情報はこちら↓
ロケ地巡りを楽しむためのポイントは以下の通りです。
- 鎌倉市内のロケ地は徒歩でも巡りやすく、半日〜1日で効率よく回れます
- お店によっては定休日や営業時間の変動がありますので、事前確認がおすすめです
- 訪問の際は撮影マナーや他のお客様への配慮を忘れずに
また、本記事では第3話以降の放送に合わせて、新たなロケ地情報も随時投稿してまいります。
「あのシーンの店に行ってみたい」「和平と千明が訪れたあの場所はどこ?」と気になった方は、ぜひ今後の投稿にもご注目ください。
ドラマとともに、鎌倉と東京の街を巡る“心の旅”をお楽しみください。
- 「続・続・最後から二番目の恋」のロケ地を紹介
- 続・続・最後から二番目の恋」で登場した実在の店舗を掲載
- 千明と和平が訪れた飲食店を実名で解説
- レストランや居酒屋の雰囲気と登場シーンも記載
- 各店舗のおすすめメニューもリサーチ
- 住所・営業時間など観光に役立つ情報も網羅
- 鎌倉と東京を中心にアクセスしやすい名店揃い
- 今後放送される話のロケ地も随時追加予定
コメント