【誘拐の日】第5話ネタバレ考察|山崎忠の正体や松田警備員と汐里の関係・供述の真相に迫る

2025年夏ドラマ
記事内に広告が含まれています。

テレビ朝日系ドラマ『誘拐の日』第5話では、七瀬凛の失われた記憶がついに繋がり、両親殺害事件の核心に迫る展開が描かれました。

松田警備員が自白した真相や、新庄汐里との関係、さらに元家庭教師で弁護士の山崎忠の謎めいた立ち位置も浮き彫りに。

この記事では、第5話のあらすじを整理し、その後に松田警備員と汐里の関係性、松田の供述の信憑性、そして山崎忠の正体について考察します。

この記事を読むとわかること

  • 七瀬凛が取り戻した記憶と両親殺害事件の新事実
  • 松田警備員と新庄汐里の謎めいた関係や供述の真偽
  • 元家庭教師・山崎忠の正体と物語の鍵を握る立ち位置

「誘拐の日」第5話あらすじ|凛の記憶が暴く真実

第5話では、七瀬凛が事件当日の記憶を取り戻し、両親殺害事件の構図が大きく揺らぎます。

福住による巧妙な監禁計画、松田警備員の過去と告白、そして山崎忠との再接触など、核心に迫る展開が時系列で描かれました。

ここではシーンごとに出来事を整理し、それぞれの意味を掘り下げて解説します。

福住による再監禁と政宗との再会

医学博士・水原由紀子の別荘から逃げた凛は、シンガポール系投資会社「Zキャピタルズ」日本支部長・ケビン福住に捕まり、再び監禁されます。

彼女を生み出した「次世代知能開発プロジェクト」の中心人物である福住は、凛から「政宗が死んだら私も死ぬ」と脅されます。

一方、新庄政宗は刑事・須之内司に逮捕されかけますが、福住の部下・鮫洲豪紀によって救出され、凛と再会します。

福住の計画と偽装工作

福住は、凛の父・七瀬守が残した「天才を作る薬」の組成表を探しており、七瀬家の大叔父・富雄に取引を持ちかけます。

その計画は「凛と新庄が事故死した」と偽装し、七瀬家の全財産を手に入れるというものでした。

凛はニュースで自分の死亡報道を見て、福住の策略に気づきます。

非常用電話の探索と記憶の断片

福住が組成表を入手すれば、自分と新庄も殺される危険があると悟った凛は、外部に救助を求めることを決意します。

二人は別荘内を探索し、非常用電話回線を探す過程で重要な記憶を取り戻します。

母の死因が父とは異なる凶器によるものであることから別々の犯人が存在する可能性、そして事件現場で見た青い光が警察ではなく警備会社のライトであったことを思い出します。

松田の過去と須之内の疑念

須之内たちは30年前に松田の妻と子供が死亡した真相を掴みます。

手術を行ったのは先代院長・七瀬栄作ではなく若い医師で、失敗を恨んだ松田が病院に押しかけ、メスで傷つけたのは栄作ではなくその子供でした。

子供は一命を取りとめ、松田と栄作は表向き和解しますが、須之内は「和解にしては不自然だ」と松田を疑い続けます。

院長夫妻殺害事件の告白

医師の田川遼が松田を院長夫妻殺人犯と疑い対峙しますが、松田は田川を殺害します。

その場で逮捕された松田は「田川と院長を殺したのは自分だ」と自白。

院長宅に金目当てで侵入した際、すでに死亡していた院長夫人を発見し、罪を着せようとした院長を正当防衛で日本刀を使い殺害したと語ります。

山崎忠への身代金要求

凛と新庄は機械室にある非常用電話を発見し、元家庭教師で弁護士の山崎忠に連絡を取ります。

新庄は山崎に「身代金30億円」を要求しますが、山崎の真意や立場は依然として不明のままです。

松田警備員と汐里の関係は?

第5話では、松田警備員と新庄汐里の間に漂う微妙な空気が描かれ、視聴者の間で関係性への推測が飛び交いました。

二人の行動からは、表面上の知り合い以上の何かを感じさせ、過去の事件との繋がりを示唆しています。

ここでは、描かれたやり取りと背景から、この関係について考察します。

30年前の事件と“傷を負った子供”

30年前、松田の妻が出産時に医療ミスで命を落とし、松田は先代院長・七瀬栄作を襲おうとしました。

しかし誤って栄作の子供をメスで傷つけ、その子は一命を取りとめたものの、大きな傷を負いました。

この“傷を負った子供”の正体が、汐里ではないかという推測が視聴者の間で広がっています。

病院での邂逅と松田の庇う行動

病院で田川遼が汐里を見かけた際、松田はあえて会話を遮り、夕食に誘ってその場から遠ざけました。

この行動は、汐里が過去の事件と結びつく存在であることを知っており、彼女を守ろうとしているかのようにも見えます。

また、藤澤香里から「松田が芽生を気にかけている」と語られた際の松田の気まずい表情も印象的でした。

首のスカーフと視線の意味

汐里は常に首にスカーフを巻いており、これがかつての負傷痕を隠しているのではないかという憶測がSNSで拡散。

さらに、病室で眠る芽生を見つめる汐里の目が「母親のそれではなく、他人を見るようだった」という視聴者の声もありました。

もし汐里があの“傷をった子供”だとすれば、松田の庇う姿勢や複雑な視線の理由が繋がってくる可能性があります。

松田警備員の話は真実か?

第5話で松田警備員は院長夫妻殺害事件について詳細に自白しましたが、その供述の真偽には依然として疑問が残ります。

表面上は筋が通っているように見えても、実際の事件経緯と照らし合わせると、全てを信じ切ることは難しい状況です。

ここでは、凶器の違いや供述内容の整合性を踏まえて検証します。

二つの凶器の違いと供述の整合性

凛の話によれば、母親はペーパーナイフで殺害され、父親は日本刀で命を落としました。

同じ人物が両方を殺害したのであれば、通常は同じ凶器を使うと考えられますが、松田の証言では母親を殺害したのは父親であり、その事実を知った松田を口封じしようと父親が襲ったため、日本刀で返り討ちにしたと語っています。

この説明により凶器の違いは一応説明可能ですが、それでも全てが真実かどうかは不明です。

単独犯説への疑問

松田は「金目当てで院長宅に侵入した際に夫人の死体を見つけた」としていますが、その場に偶然居合わせた経緯や、院長夫妻が同日に殺害された状況には不可解な点が多くあります。

また、松田の供述は自分に有利な部分が多く、全てを一人で行ったとするには不自然さが拭えません。

真犯人または黒幕の影

松田が犯行の一部に関わっていた可能性は高いものの、背後に事件全体を操る人物や別の犯人が存在する疑いは残ります。

供述が真実であれば、母親殺害の犯人は院長で確定しますが、その動機やタイミングは依然として解明されていません。

今後の捜査や新たな証拠の登場によって、松田の証言の真偽が明らかになるでしょう。

山崎忠の正体は?

山崎忠は凛の元家庭教師であり、父が経営していた病院の顧問弁護士でもあります。

第5話で非常用電話を通じて新庄と凛から接触を受けますが、その態度や反応からは単なる第三者以上の何かを感じさせます。

ここでは、彼の過去や行動パターンを整理し、真の立ち位置について考察します。

凛の過去と山崎の関与

山崎は凛が生まれる以前から七瀬家や病院と深く関わっており、「天才児プロジェクト」の存在や背景事情を把握している可能性が高い人物です。

そのため、彼は凛を保護するか、あるいは利用するかという二面性を持ち得ます。

家庭教師時代の接点は、彼が凛の知能や性格を熟知している根拠にもなっています。

隠された因縁と人間関係

過去の医療事故や病院内の権力争いといった暗部に、山崎が間接的に関与していた可能性があります。

特に、七瀬家や関係者の中には互いに複雑な因縁を持つ人物が多く、山崎もその一角を担っているかもしれません。

これまで表に出なかった理由は、自身の立場や秘密を守るためだと考えられます。

味方か敵か、それとも第三勢力か

山崎は新庄と凛の敵対勢力に属しているようには見えないものの、全面的に味方する姿勢も見せていません。

彼の判断基準は「凛の安全」だけでなく、七瀬家にまつわる大きな計画や真実の保持にある可能性があります。

今後、山崎がどの勢力と手を組むのかによって、事件の構図が一変することもあり得るでしょう。

「誘拐の日」 第5話のまとめ

第5話では、凛が事件当日の重要な記憶を取り戻し、両親殺害事件の輪郭が大きく変わる展開が描かれました。

福住による偽装工作や松田警備員の自白、そして山崎忠との再接触といった複数の要素が絡み合い、物語は一層複雑さを増しています。

この回は、登場人物たちの本音や隠された因縁が断片的に明らかになった重要なエピソードと言えるでしょう。

第5話で明らかになったポイント

  • 福住が組成表入手のために「凛と新庄の事故死」を偽装
  • 松田警備員が院長夫妻殺害を自白するも、その真偽には疑問が残る
  • 松田が新庄汐里を庇うような行動を見せ、二人の関係に謎が深まる
  • 山崎忠が凛の元家庭教師であり、事件の裏側を知っている可能性が高い

次回に向けた注目点

松田の供述がどこまで真実なのか、そして背後にいる黒幕の存在が誰なのかが大きな焦点です。

また、山崎忠がどの勢力に立ち、凛や新庄をどう動かしていくのかが物語の行方を左右するでしょう。

第6話以降では、これまで断片的に示されてきた「天才児プロジェクト」の全貌や、登場人物たちの因縁が一気に明かされる可能性があります。

この記事のまとめ

  • 七瀬凛が両親殺害事件の真相に迫る重要な記憶を取り戻す
  • 福住が組成表奪取のため「凛と新庄の事故死」を偽装
  • 松田警備員が院長夫妻殺害を自白も真偽は不明
  • 松田が新庄汐里を庇うような行動を見せ関係性に謎
  • 二つの凶器の違いから複数犯の可能性が浮上
  • 山崎忠が元家庭教師で事件の裏事情を知る人物として再登場
  • 山崎の立場が敵か味方か不明なまま物語が進展

コメント

タイトルとURLをコピーしました