2025年10月期のTBS金曜ドラマ『フェイクマミー』が注目を集めています。
東大卒の元エリート会社員・花村薫(波瑠)が、シングルマザー・日高茉海恵(川栄李奈)の娘・いろは(池村碧彩)の“偽母”としてお受験に挑むストーリーは、「母親とは何か」「家族とは何か」を問いかける斬新な設定と共感を呼ぶ展開が話題となっています。
この記事では、物語を彩る撮影ロケ地(柳和学園、豊洲の高層マンション、文京区のマンション、カフェ・ビィオット、RAINBOWLABのオフィス、ライフネット生命など)を紹介。
それぞれのロケ地が果たす役割や住所、建物の特徴なども掲載していますので、聖地巡礼をしたい方やドラマの世界観をより深く味わいたい方に必見の内容です。
- ドラマ「フェイクマミー」の主要ロケ地の詳細
- 第1話で登場した場所とそのシーンの関連性
- 実際の住所や建物の特徴・撮影背景
柳和学園(日出学園)
ドラマ『フェイクマミー』でいろはが通う「柳和学園」として登場するのは、千葉県市にある日出学園です。
第1話では、薫がいろはの受験で訪れる場面や、受験の受付で薫が初恋相手の佐々木智也と会うシーンが描かれ、この場所が作品全体の鍵を握る重要な舞台となっています。
実際の日出学園は、小学校から高校までを有する私立の一貫校で、重厚感のある校舎や静かな学習環境が、作品の世界観にぴったりとマッチしています。
住所:千葉県市川市菅野3丁目23番-1/
薫が住むマンションの外観(川口アパートメント)
薫の住む「LIBERE GATE APARTMENTS」の外観として使用されたのは、文京区の川口アパートメントです。
低層のデザイナーズマンションで、周囲は落ち着いた住宅地。ロケーションとしても人気が高く、他作品でも使われています。
住所:東京都文京区春日2丁目22-5
茉海恵といろはが住む高層マンション(ブランズタワー豊洲)
茉海恵と娘・いろはが暮らす高層マンションは、豊洲の「ブランズタワー豊洲」です。
総戸数1152戸を有しており、東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩5分という利便性の高い立地にあります。
48階建ての高層マンションで、東京湾の夜景が一望できる住環境は、作品内でも豪華な生活の象徴として描かれています。
住所:東京都江東区豊洲5丁目1-13
茉海恵が薫に家庭教師を依頼したカフェ(カフェ・ビィオット)
茉海恵が薫にいろはの家庭教師をお願いするシーンは、千代田区神田美倉町1番の「カフェ・ビィオット」で撮影されました。
第1話では、アンティークな内装が特徴の落ち着いた空間の中で、2人の新たな関係が始まる大事なやりとりが描かれています。
昭和レトロな雰囲気が残る名喫茶で、ジャズが流れる落ち着いた空気感がロケ地として人気を集めています。
住所:東京都千代田区神田美倉町1番
茉海恵が務めるRAINBOWLAB(HAL 丸の内)
茉海恵が代表を務めるベンチャー企業「RAINBOWLAB」のオフィスは、丸の内にある「HAL」オフィスビル内で撮影されています。
第1話では、ミーティングや商品企画などのビジネスシーンで登場し、ガラス張りのスタイリッシュな内装が都会的で洗練された印象を与えます。
この建物はビジネス街の中心・丸の内に位置し、リアルなビジネス空間として様々な作品で使われています。
住所:東京都千代田区丸の内2丁目6-1
謎の男(笠松将)が新社長の挨拶をしたオフィス(ライフネット生命)
第1話の終盤、笠松将演じる新社長が初めて社員に向けて挨拶をする場面は、千代田区二番町5番の「ライフネット生命」本社オフィスで撮影されました。
洗練されたエントランスとオープンな会議スペースが印象的で、企業改革の予兆を感じさせる重要なシーンとなっています。
実在する保険会社のオフィスビルで、東京メトロ「麹町駅」からすぐの立地にあり、実際のビジネスシーンでも使われています。
住所:東京都千代田区二番町5-25
薫・いろは・黒木が写真を撮ったスタジオ(写真のたなかや 第2スタジオ)
お受験用の記念写真を撮影する場面に使われたのは、川崎市の「写真のたなかや 第2スタジオ」です。
第1話のラストに、3人が写真撮影に臨む場面が描かれ、偽の父親役に黒木(向井康二)が登場したことに驚きました。
老舗の写真スタジオで、記念写真や就活写真、受験用写真に定評があり、丁寧な対応と高品質な仕上がりで評判です。
住所:神奈川県川崎市高津区溝口4丁目6-28
まとめ|フェイクマミーのロケ地で物語をより深く味わおう
『フェイクマミー』は、東京と千葉を中心に、実在する印象的なロケーションで物語が丁寧に紡がれています。
柳和学園(日出学園)の格式ある校舎、茉海恵の暮らす豊洲の高層マンション、薫の住まいがある文京区の下町風景など、登場人物たちの背景や性格をよりリアルに表現するために、ロケ地の選定にもこだわりが感じられます。
今後のエピソードでも、物語を象徴する新たなロケ地が登場する可能性があります。
その際は、本記事に随時情報を追加・更新し、読者の皆さまにより一層『フェイクマミー』の世界を楽しんでいただけるよう努めます。
- フェイクマミー第1話のロケ地を徹底紹介
- 柳和学園は千葉・日出学園がモデル
- 薫や茉海恵の住まいも実在の物件
- カフェ・ビィオットは家庭教師契約の舞台
- 丸の内や豊洲など東京各地が登場
- オフィスやスタジオの住所情報も網羅
- 聖地巡礼に役立つロケ地ガイド記事
コメント